持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(LEAVE NO ONE BEHIND)ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
山鼻綜合法律事務所は、次のような取り組みを行っております。
当事務所は、地元の中学校の総合学習の一環として実施される「職場体験学習」の職場の一つとなっています。
職場体験学習は、中学生が地元の企業を訪問し、働くことの意義や厳しさ、苦労の一端を体感することを目的としています。
当事務所では、弁護士の仕事を知ってもらうほか、裁判傍聴に一緒に行ったり、裁判官と話をする機会を設けたり、弁護士の仕事に関する質問・疑問に答えるなど、中学生が弁護士の仕事を体験できる場を提供しています。
当事務所は、ターゲット4.4「働く技能を備えた若者と成人の割合を増やす」に貢献できるよう努めています。
弁護士菊地輝仙は、「残業時間の上限規制」「同一労働同一賃金」「年5日間の年次有給休暇の取得」などの『働き方改革』に関するセミナー・研修を積極的に行うことで、多くの企業が働き方改革を円滑に実施できるようサポートをしています。
働き方改革は、働く方の置かれた個々の事情に応じ、多様な働き方を選択できる社会を実現することで、成長と分配の好循環を構築し、働く人一人ひとりがより良い将来の展望を持てるようにすることを目指します。
当事務所は、ターゲット8.5「雇用と働きがいのある仕事、同一労働同一賃金を達成する」に貢献できるよう努めています。
当事務所は、気候変動イニシアティブの参加団体となっています。
2015年のパリ協定成立を受けて、いま世界各国で、企業や自治体、NGOなど、国家政府以外の多様な主体(non-state actors)が気候変動対策の中で大きな役割を果たすようになってきています。
そして、日本でも気候変動対策に積極的に取り組む企業や自治体、NGOなどの情報発信や意見交換を強化するため、ゆるやかなネットワークとして、「気候変動イニシアティブ」(Japan Climate Initiative)が立ち上がり、宣言「脱炭素化を目指す世界の最前線に日本から参加する」に賛同する多くの企業、自治体、団体、NGOなどが参加しています。
当事務所は、ターゲット13.3「気候変動対策に関する教育、啓発、人的能力及び制度機能を改善する」に貢献できるよう努めています。
弁護士菊地輝仙は、公益社団法人日本青年会議所公認SDGsアンバサダー(全国48名)の一人として、SDGsの達成に向けて、企業や自治体に対しSDGsに関するセミナー・研修・コンサルティングサービスを提供しています。
・SDGsに興味・関心はあるが、よく分からない。
・SDGsに取り組みたいが、どのように取り組めばよいか分からない。
・企業・自治体・団体において、SDGsの取り組みを推進するセミナー・研修をしてほしい。
などSDGsに関する質問・相談等がありましたら、当事務所までご連絡ください。
具体的な取り組みにつながる実践的なプラグラムをご用意し、有意義なセミナー・研修をご提供いたします。
当事務所は、SDGsに関するセミナー・研修等を通じて、ターゲット17.17「効果的な公的・官民・市民社会のパートナーシップを推進する」に貢献できるよう努めています。
下記の研修・セミナーほか、企業研修多数
2021.12.18
「ぶっちゃけ!!ミエルカTV」(テレビ北海道)にて、SDGsについて解説をしました(2週目)。
2021.12.11
「ぶっちゃけ!!ミエルカTV」(テレビ北海道)にて、SDGsについて解説をしました(1週目)。
2020.11.27
北海道社会保険労務士会 札幌中支部主催の令和2年度労務管理研修会にて、「企業から見たSDGsの活用法~労務管理とSDGsの視点~」をテーマに講師を務めました。
2020.09.05
公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会 第69回 北海道地区大会旭川大会 オンライン参加型フォーラム「明日に懸ける橋~君の夢は続く道の先に~」にて、「SDGsって何?」をテーマに講師を務めました(WEB)。
2020.07.25
JCI JAPAN グローバルユース国連大使育成事業にて、「コロナ時代のSDGs」をテーマに事前研修会の講師を務めました(WEB)。
2020.02.21
北海道生産性本部主催の「2019年度第2回北海道生産性セミナー」にて、「SDGsを活用して持続可能な企業を目指す~戦略的SDGsを企業活動にどう生かすべきか~」をテーマに講師を務めました。
2019.11.15
札幌商工会議所主催の「さっぽろサムライ倶楽部 シリーズセミナー2019」にて、「SDGsを会社で取り入れる!その基礎と実践講座」をテーマに講師を務めました。
2019.09.30
札幌商工会議所主催の「秋の異業種交流会」にて、「経営者の為の『働き方改革』×『SDGs』~企業を成長に導く新時代のSDGs戦略~」をテーマに講師を務めました。
2019.09.07
終活情報バラエティ番組「ぶっちゃけ!終活TV」(テレビ北海道)にて、「持続可能な介護福祉とSDGs」について解説をしました。
2019.08.31
終活情報バラエティ番組「ぶっちゃけ!終活TV」(テレビ北海道)にて、「SDGsとは」について解説をしました。
2019.08.23
一般社団法人さっぽろイノベーションラボ介護福祉部会設立講演会にて、「持続可能な介護福祉とSDGs」をテーマに講師を務めました。
2019.06.18
山鼻綜合法律事務所主催の「【経営戦略に組み込む働き方改革と生産性の向上】セミナー~新時代を切り拓くSDGs経営~」の講師を務めました。
山鼻綜合法律事務所は、SDGs推進のため、以下の団体に所属し活動しております。