パワハラ防止策を企業に義務化 法律成立(NHK)
「職場でのパワーハラスメントの防止策に取り組むことを企業に初めて義務づける法律が、参議院本会議で賛成多数で可決・成立しました。大企業には、来年4月にも、パワハラの相談体制の整備などが義務づけられることになります。」
--------------------
セクシャルハラスメントについては、既に男女雇用機会均等法で
防止策を講ずることが義務付けられていましたが、
パワーハラスメントも同様の措置を講ずることが義務付けられることとなりました。
大企業は2020年から、中小企業は2022年か対応を義務付けられる見通しです。
罰則付きの規定は見送られました。
どこまでが指導でどこからがハラスメントなのかの線引きは、悩ましいところもありますね。
ハラスメント問題への対策は、近年、自治体や企業で研修等も多く行われるようになりました。
今一度、社内の体制を見直してみてはいかがでしょうか。